【初心者向け】「家を売るには何から始める?」不動産売却の流れ
この記事では、戸建やマンションなどの不動産売却について、初心者の方にもわかりやすく説明しています。
はじめて不動産売却を行う場合、何から始めればいいかわからない…そんな方に役立つ記事です。
不動産売却の全体像を把握する
不動産売却は、多くの方が初めての経験となる場合が多いでしょう。
また、不動産という専門知識が必要な分野のため、「はじめてでわからないことばかり…」という漠然とした不安があるかと思います。
まずは、不動産売却のおおまかな全体像を把握することで、少しでも不安を和らげるところから始めましょう。
この後の記事を読んでいただければ、全体像を手軽に把握できると思います。
現在の相場を調べる
とりあえずいきなり「査定」を依頼する方もいると思います。
しかし、以下のサイトを利用して、おおよその相場を自分でも簡単に把握することができます。
- レインズマーケットインフォメーション
- 土地情報総合システム
- 不動産ポータルサイト(SUUMO、アットホーム、LIFULL HOME’Sなど)
あくまで「おおよそ」の金額ですが、査定金額の妥当性などを考える上で、参考のひとつとして利用してみるのもよいでしょう。
不動産査定を依頼する
直接不動産会社のホームページなどから個別に査定依頼する方法と、一括査定サイトから一度に複数の不動産会社に査定依頼する方法があります。どちらも基本的に無料で行えます。
個別に査定依頼する場合
査定依頼をしてもらいたい会社が決まっている場合は、個別にそれぞれのホームページなどから依頼をすると良いでしょう。
物件の種類や所在地と連絡先を送ると、不動産会社から連絡があります。
一括査定サイトから依頼する場合
複数の会社に一度に依頼できるので、個別に依頼する場合より手間が省けます。
ただ、不動産会社側からすると査定に参加するために費用がかかりますので、「仲介依頼を取りたい!」という思いがあります。
そのため、査定額が高めに出やすいという弊害があります。
しかし、査定額はあくまで予想価格なので、その通りに売れるとは限らないということを念頭に置いておきましょう。
不動産会社を決める(媒介契約)
査定依頼した不動産会社の中から1社を決めます。
査定額だけでなく、担当営業との相性や会社の信頼性などもしっかり考えて選びましょう。
仲介を依頼する不動産会社が決まったら、売却活動の方針や成約した際の報酬金額を決める「媒介契約」を結びます。
媒介契約には次の3種類があります。
- 専属専任媒介
- 専任媒介
- 一般媒介
1、2は売却を1社のみに依頼でき、3は複数の会社に売却依頼ができます。
その他、売却活動における売主の自由度や、不動産会社に課される義務の違いがあります。
売却活動を行う
媒介契約にもとづき、不動産会社が売却のための営業活動を開始します。
下記のような販売促進活動があります。
- 自社ホームページに掲載
- 不動産ポータルサイトに掲載
- WEB広告
- チラシ配布
- 興味を示す顧客への各種対応(資料送付や現地案内など)
専属専任媒介契約と専任媒介契約の場合は、不動産会社は定期的に売主へ売却活動報告を行う義務がありますので、どれくらいの反響が来ているかを定期的に知ることができます。
買主が決まる(売買契約)
不動産の買主が決まったら、売買契約を結びます。
不動産売買契約では、契約締結時に「手付金」を、買主が売主に支払うことが一般的です。
また、不動産会社への仲介手数料を支払うタイミングは、売買契約成立時に50%、引渡時に50%を支払うことが一般的です。
買主に引き渡しを行う
売買契約を結んだら、契約で定めた日時に決済と物件の引き渡しを行います。
主に下記のような手続きを行います。
- 登記手続き
- 売却代金の支払い
- 鍵の引き渡し
- 必要書類の引き渡し
- 仲介手数料の支払い
- 売り主の住宅ローン完済(残債がある場合)
- 抵当権の抹消(残債がある場合)
確定申告をする
不動産売却で生じた利益には譲渡税がかかりますので、確定申告を行う必要があります。
逆に、売却益が出ず損失となった場合でも、要件を満たせば税金が軽減される特例制度もあるので、確定申告を行うのが良いでしょう。
まとめ
今回は、「家を売る流れ」についてご説明してきました。
売却を完了するまでにはやるべきことがたくさんあり、聞き慣れない専門用語も色々出てきて、圧倒されるかもしれません。
しかし、最初に述べたように、不動産売却はまず全体像を把握することから始まります。
その中で、あなたがわからないことや不安なことに、真摯に対応してくれる不動産会社を見つけることが、成功への第一歩となります。